止まり木を足に引っかけて飛んで居るんです。
湿原のマコモの中に降りるとき止まり木をさして休憩すると、
勝手に私が思っていたが前後の写真を見ると確証がつかめなくなり真下。
あんな頭が小さいのに、そんな知恵はなさそうで、震源の勝手な想像かと思っています。
漢字名:沢鵟
英 名:Eastern Marsh Harrier
科 属:タカ目/タカ科
全 長:L52cm
時 期:冬鳥又は留鳥。
命名の由来:宙返りをするように飛ぶので、「宙」と「飛」からチュウヒではないか?
(再掲載×多数)
山と渓谷社刊 「新刊 日本の野鳥」、「野鳥の名前より
その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

上記の写真は在庫品です。
【正月のトピックス】
風が強い、お正月は駅伝三昧で過ごす。
家族が皆揃い、楽しい日々は終わり定時の状態に戻る。
これから一年鳥撮りを楽しもう。