人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野鳥との出会い

ichibannor.exblog.jp
ブログトップ
2020年 03月 16日

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ

大河の上流は台風19号によって一遍した。
河川敷は斜めの土手が削られ垂直に河川敷は土砂が凹凸を埋め、歩きやすくなった。
そんな水辺に22羽のホオジロガモ。


漢字名:頬白鴨
英 名:Common Goldeneye
科 属:カモ目/カモ科
全 長:L45cm
時 期:冬鳥
環 境:内湾、港、河口、湖沼、池、河川など。
命名の由来:雄の頬が白いから「頬白鴨」


(再掲載×多数)
山と渓谷社刊 「日本の野鳥」、「野鳥の名前」 より



その1

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14004153.jpg
その2
大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14005290.jpg
その3
大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14010255.jpg
その4
大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14011367.jpg
その5
大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14012863.jpg
その6
大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14013722.jpg
その7
大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14033787.jpg
その8
大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14034865.jpg
その9
大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_14040046.jpg

上記の写真は在庫の作品です。



【今日の花はジャノメエリカ】

私が中学生ごろ西田佐知子のレコードでB面で発売された
「エノリカの花散るとき」、よくえ覚えています。
その主題の「エリカ」の種がこの花とは。

【園芸分類】庭木・花木
【形態】低木
【原産地】南アフリカ、ヨーロッパ、北アフリカ
【草丈/樹高】15~300cm(20~80cmのものが多い
【開花期】種によりさまざ
【花色】赤,ピンク,オレンジ,黄,白
【耐寒性】強~中
【耐暑性】強~中
【特性・用途】常緑性,グラウンドカバーにできる
【特 徴】 エリカは繊細な枝に小さな花がびっしりと咲くため、
株全体を見るとにぎやかな印象を受けますが、一つ一つの花も可憐で個性豊かです。
エリカ属には740種があるといわれ、そのうち16種がヨーロッパに、
ほかの大部分のものは南アフリカに自生しています。
わが国では、庭植えなどでよく見かけるポピュラーなジャノメエリカをはじめ、
鉢物として40種、50品種くらいが流通しています。
草姿や開花期、花色、花形など変化に富み、壷状やベル形のものから細長い筒状のものまであり
雄しべの葯が黒く目立って、蛇の目のように見えるものも多くあります。


№1

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_04401065.jpg

№2

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_04402107.jpg

№3

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_04403238.jpg

№4

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_04404408.jpg

№5

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_04405582.jpg

№6

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_04410610.jpg

№7

大河の上流にて ホオジロガモ Ⅴ_d0290240_04414363.jpg



使用器材 
カメラ: OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   :M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Teleconverter: MC-14KO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14


    


【 ※ お帰りには人気ブログランキングに投票をお願いします 】




by ichibannori | 2020-03-16 04:00 | 野鳥


<< ベニマシコ Ⅺ      散歩道にやって来たオオカラモズ Ⅱ >>