人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野鳥との出会い

ichibannor.exblog.jp
ブログトップ
2019年 10月 05日

かわせみ

漢字名:翡翠
英 名:Commoon Kingfisher
科 属:ブッポウソウ目/カワセミ科
全 長:L17cm 
時 期:留鳥または漂鳥
環 境:海岸から低山の河川、湖沼、池など。

命名の由来:鳴き声「そび」「せび」から「せみ」になり、
      川などの水辺にいるのでカワセミという名前になった。

(再掲載×多数)
山と渓谷社刊 「新刊 日本の野鳥」、「野鳥の名前」より



その1

かわせみ_d0290240_16164138.gif
その2
かわせみ_d0290240_16165163.gif
その3
かわせみ_d0290240_16170395.gif
その4
かわせみ_d0290240_16171345.gif
その5
かわせみ_d0290240_16172092.gif
その6
かわせみ_d0290240_16173034.gif
その7
かわせみ_d0290240_16180021.gif
その8
かわせみ_d0290240_16181281.gif
その9
かわせみ_d0290240_16182383.gif


上記の写真は在庫品です。

【今日の花はケイトウ】

見沼田んぼの花卉農家の畑にて

【園芸分類】ヒガンバナ科ヒガンバナ属
【科・属名】ヒユ科、ケイトウ属(セロシア属)
【学名】Celosia argentea , Celosia argentea var.cristata , Celosia cristata
【原産地】インド、熱帯アジア
【大きさ・高さ】01~2.00m
【開花時期】7~11月
【花色】赤、ピンク、黄、オレンジ、淡緑
炎のような鮮やかな花色で秋の花壇を彩り、古くから親しまれているなじみのある花です。
ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれ、
花房の先端が平たく帯状や扇状に大きく広がり、これがよく目立つのが大きな特徴です。
ケイトウの仲間、セロシア属(Celosia)には60種ほどがありますが、
栽培されるのはこのなかの一種のクリスタータ(C.cristata)やアルゲンテア(C.argentea)とその変種がほとんどです。
セロシア属のケイトウの仲間は、大きく5つのタイプにグループ分けされます。
一般的に「ケイトウ」と呼ばれているのは、以下の1~4のグループで、園芸品種も多くあります。

№1
かわせみ_d0290240_14074281.gif
№2
かわせみ_d0290240_14074953.gif
№3
かわせみ_d0290240_14075751.gif
№4
かわせみ_d0290240_14080924.gif
№5
かわせみ_d0290240_14081768.gif
№6
かわせみ_d0290240_14082642.gif
№7
かわせみ_d0290240_14090057.gif
№8
かわせみ_d0290240_14091163.gif
№9
かわせみ_d0290240_14092168.gif


使用機材
カメラ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II×2
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
    M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
    M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 
    M.ZUIKO DIGITAL 2.0x Teleconverter MC-20


【 ※ お帰りには人気ブログランキングに投票をお願いします 】




by ichibannori | 2019-10-05 04:00 | 野鳥


<< アリスイ Ⅲ      休耕田にエリマキシギ Ⅱ >>