人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野鳥との出会い

ichibannor.exblog.jp
ブログトップ
2018年 07月 12日

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ

漢字名:羽白黒腹鯵刺
英 名:White-winged Black Tern
科 属:チドリ目/カモメ科
全 長:L23cm
時 期:旅鳥
命名の由来:ハラアジサシ、ハジロクロハラアジサシ、ハジグロクロハラアジサシの三種からなる。
三種とも成鳥冬羽、幼鳥と成鳥夏羽の羽衣がはっきり異なる。
ハジロクロハラアジサシの成鳥夏羽は頭部から喉、胸腹部が濃い黒色で下雨覆も黒、翼上面が白ないし灰白色なので
漢字名は羽白黒腹鯵刺。日本では三種とも旅鳥で春秋の渡りの時季に見られる。

(再掲載×多数)
山と渓谷社刊 日本の野鳥、野鳥の名前 より



その1

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15044329.gif
その2
ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15045127.gif
その3
ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15045971.gif
その4
ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15050827.gif
その5
ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15051866.gif
その6
ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15052844.gif
その7
ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15060223.gif
その8
ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15061555.gif
その9

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15063200.gif


上記の写真は在庫品です。



【今日のトピツクス】


地元のカワセミ撮りに行くが雨が降ってくる

この場所は皆で魚を釣ってきて放流するが管理者に掃除という理由で車で吸い込まれてしまう。

しかし、みんなはめげない、また放流する、苦労の甲斐がありカワセミも立ち寄りはじめた。

カメラをセットするが撮れなくても皆不満は言わない、そのうちに何とか。

雨が止みその場からウォーキングに行き、帰りが昼近くになり、【今日のトピツクス】は少し遅れた。

№1 定点スポット

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15082653.gif

№2

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15085083.gif

№3  雨降りの後でみずみずしい

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15090890.gif

№4 アメリカフヨウも咲き始めました

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15095193.gif

№5

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15102945.gif

№6  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは瞬時にピント補正ができる

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15104626.gif

№7 このレンズのおかげで昆虫を撮るのが楽しくなる

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15121113.gif

№8

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15131365.gif

№9

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15132484.gif

№10 植木畑で唯一咲く百日紅

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15133766.gif

№11 値段の高い木を街路樹にしている市もある

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15150456.gif

№12

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15161176.gif

№13 月遅れのお盆も一月後、この地のシンボル的存在の寺のホオヅキ

ハジロクロハラアジサシ Ⅷ_d0290240_15172654.gif


使用機材

カメラ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II

レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 
    M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 

  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO



    【 ※ お帰りには人気ブログランキングに投票をお願いします 】






by ichibannori | 2018-07-12 12:00 | 野鳥


<< アオバズク      コヨシキリ >>