人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野鳥との出会い

ichibannor.exblog.jp
ブログトップ
2018年 07月 07日

ケリ Ⅳ

雛が誕生すると以前に増して警戒心が強く威嚇しにやってくる
カメラマンの頭をめがけて来るので脅威。
雛が大きくなっても変わらないのか。

漢字名:鳧
英 名:Grey-headed lapwing
科 属:チドリ目/チドリ科
全 長:L36cm 
時 期:ほぼ留鳥。中国地方以南では比較的まれな冬鳥。
環 境:水田、畑、川原、草地など。
命名の由来:「ケリリ」という鳴き声からケリ。
      田の上で飛び降りする様子が、里(距離の単位)を計っているようなので「計里」とも。

(再掲載×多数)
山と渓谷社刊 日本の野鳥、野鳥の名前 より



その1

ケリ Ⅳ_d0290240_14482145.gif
その2
ケリ Ⅳ_d0290240_14483117.gif
その3
ケリ Ⅳ_d0290240_14483847.gif
その4
ケリ Ⅳ_d0290240_14484774.gif
その5
ケリ Ⅳ_d0290240_14485530.gif
その6
ケリ Ⅳ_d0290240_14490409.gif
その7
ケリ Ⅳ_d0290240_14493687.gif
その8
ケリ Ⅳ_d0290240_14494705.gif
その9

ケリ Ⅳ_d0290240_14495760.gif


上記の写真は在庫品です。


【今日のトピックス】

中国四国地方では雨による被害が出ている。

いつも思う事だが日本列島は山から海まで近く傾斜ががあり、

その間に道、川その間に人家があり、立地に無理があると思う。

川の氾濫は山に植えてある杉や檜は根が短く保水機能を満たしていない。

東北地方はブナなど生育に時間がかかる木は根が長くたっぷり保水する。

故に東北地方では大雨の被害が少ない。

関東地方も山から海まで平野を通るため田や大河のキャパシティに守られている。

そんな今日このごろも雨模様をウォーキングに勤しむ、

湿度が高く呼吸も楽で気温も低く好条件であった。


№1 煙る定点スポット

ケリ Ⅳ_d0290240_09461585.gif

№2 梅雨明け幾日の晴天で成長が早いザクロ

ケリ Ⅳ_d0290240_09472585.gif

№3 カンナも陽も水分もたっぷり

ケリ Ⅳ_d0290240_09482047.gif

№4 土手沿いはヤブカンゾウのみで夏水仙が待たれる

ケリ Ⅳ_d0290240_09493882.gif

№5 幾日かの暑さで旬がすぎたノウゼンカズラ

ケリ Ⅳ_d0290240_09504725.gif

№6 田圃の手入れをおろそかにしない農夫

ケリ Ⅳ_d0290240_09531328.gif

№7 絶好調のカンナ

ケリ Ⅳ_d0290240_09545885.gif

№8 わが市の水道管の更新は順調のようだ、工事に伴う排水のマンホール(なんでも撮る)

ケリ Ⅳ_d0290240_09571936.gif


使用機材

カメラ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II

レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 
    M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO



   【 ※ お帰りには人気ブログランキングに投票をお願いします 】






by ichibannori | 2018-07-07 12:00 | 野鳥


<< セイタカシギ Ⅱ      セッカ >>