思い入れがある貴婦人
夕方から早朝まではシラサギのコロニー化し、
セイタカシギは脇でひっそりしています。
しかし、もう少し水が少なくなると、沼の西に移動します。
そのころは、ほとんどバーダーは来ません。
その時がチャンス、快晴の寒い朝、陽が少しずつ鳥にあたる。
神秘的な美しさです。
漢字名:丈高鷸
英 名:Black-winged Stllt
科 属:チドリ目/セイタカシギ科
全 長:L37cm
時 期:旅鳥または留鳥
脚が長く背丈が高いので「丈高鷸」。英名のStlltは竹馬。
まさに竹馬に乗ったようなプロポーション。
美しさと優雅さで「水辺の貴婦人」ともいわれる。
(再掲載×7)
山と渓谷社刊 日本の野鳥、野鳥の名前 より
その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

上記の写真は在庫品です。
【今日のトピックス】